パパラギ池袋店 ブログ

どうも!山下です。
2月8〜11日で横浜店の佐藤INSTと北海道の知床へ、流氷を求めて行ってきました!
ほんと波瀾万丈でした。

朝、集合して飛行機に乗ろうとするとまさかの雪や風の影響で条件付き運行。
いきなりドキドキしながらの出発となりました。

もしかしたらこのツアー最初で最後の集合写真になるかも…だったのでみんな頑張って笑顔で撮影。笑
無事に到着し、最初で最後の集合写真にならず済みました笑

しかし、今年は例年に比べ流氷が来るのが遅く、残念ながら見ることが出来ませんでした。さらには、海も大荒れでまさかのツアー中一度も潜ることが出来ませんでした…。
堤防を乗り越えるほどの波が来ていました。

ただ、潜れないからといってここまで来たのに何もせずに終わらないのがパパラギツアー!
潜れない分、世界自然遺産の知床を全力で満喫してきましたよ。

初日は知床の原生林をスノーシューを履いてウォーキング!
道中、鹿を見たり、熊の爪痕やキツツキの作った穴など、なかなか普段の生活では見ることのできない景色を満喫。

2日目!
午前中はホテルで使うはずだった寒冷地用のフードとグローブの試着会!
慣れないピタッとしたグローブやフードに苦戦しながらも、みなさん上手に装着!
来年はこれを海で使いましょう!!

午後からはスノーシューを履かなくても見に行ける、「フレペの滝」を見に行ってきました!
スノーシューがないからこそ楽しめる、ふかふかな雪原。
これが気持ちいいの何の。
膝近くまで埋まりながらも、さらさらな雪を楽しみながら目的地まで。
写真左側にある水色っぽいのが今回の目的地の「フレペの滝」。
この時期は凍っていて氷瀑になっています。
この景色が見れるのもこの時期限定ですね。

他にもソリが無料で借りれたのでソリで遊んだりしていました笑

3日目!
2日間歩きっぱなしだったので、この日はまったり観光。
とはいかず、網走の「網走監獄」へ行ってきました。
広大な敷地を歩き回って、昔の牢屋に入ったり、囚人体験をしたりと終始動きっぱなし笑
潜っていない分、体力が有り余ってます笑

そして最終日!

最後は網走湖でワカサギ釣り!
釣れない人もでてくるかなーと心配していましたが、この日はワカサギが絶好調!
ほとんどの人が10匹以上釣ることができていましたよ。
釣ったワカサギはその場で揚げてもらって食べることもできました!
釣りたて揚げたてのワカサギは絶品でした!

今回のツアーは、潜れなかったからこそみなさんと一緒にいる時間も長く、とても濃密なツアーになりました。
今までのツアーで1番多く集合写真を撮りました。


海に潜ることができなかったのが唯一の心残り。
氷がなく、荒れ狂う海を眺めているみなさんの背中が忘れられません。
また必ずリベンジしましょう!

4日間とっても楽しかったです!
またご参加お待ちしてます!

ご参加ありがとうございました。

山下