パパラギ池袋店 ブログ

こんにちは!IKBの小渕です。

先日は西伊豆・田子ツアーでした!

今回は、立川店の高橋instと2チームで開催!

 

秋の田子といえば…

両日ともに、外洋ポイントの「沖の浮島根」へ行ってきました!

沖の浮島根(お客様撮影)

水温は25℃と快適。透視度は30m超、いや、オレンジ色でした!!

根回りのキンギョハナダイの群れが、とにかくすごかった〜〜!

沖の浮島根(お客様撮影)

一面オレンジ色の景色に気を取られていると、背後でイサキも群れていたりします(笑)

ピグミーシーホースは不在でしたが、小さくてかわいい生き物も色々。

アオサハギの幼魚(お客様撮影)

初日はちょっと風波がありましたが…海に入ってしまえば快適。2日目は穏やかでした!

 

湾内ポイントはのんびり♪

湾内ポイント「白崎」でも潜りました!

外洋と比べると、深度も浅めなのでのんびり写真を撮ったり、生き物を観察しやすい場所ですね。

東伊豆ではあまり見かけないハゼもちらほら。

コジカイソハゼ(お客様撮影)
アワイロコバンハゼ(お客様撮影)

イソギンチャクやサンゴは白化が進んでしまっているものも…

見た目は綺麗なのですが、共生していた褐虫藻が戻ってきてくれないと、死滅してしまいます。

イソギンチャクモエビ(お客様撮影)
キモガニ

サンゴには色々な生き物が隠れていますが、白化していると普段より見つけやすい種類もいますね。

クマノミも至る所にいました

ニシキフウライウオも複数箇所で見かけました〜!

 

ご飯も西伊豆ならでは!

西伊豆ツアーはご飯も豪勢なんです♪

どれから食べようか迷っちゃいますね〜

お昼ごはんは、鍋焼きうどんが人気でした(笑)

 

今回は2チームで50本、300本、1100本を迎えた方もいらっしゃいました!

おめでとうございます!!

記念ダイブに相応しい素晴らしい海でしたね♪

 

また来年も秋の田子へ行きましょう!!

ありがとうございました!

 

おぶち