こんにちは。IKBの小渕です。
平日に引き続き、週末3/18-19のパパラギ春の感謝祭に参加してきました~🌸
赤沢ビーチ&八幡野ビーチへ
今回は赤沢にて、OW講習を山田INSTが担当!ダイバーデビューおめでとうございます!!
小渕チームは八幡野にてウニSPでした~
土曜日は生憎の雨でしたが、日曜日はとってもいい天気☀
水温は16~17℃程。
週末の八幡野ビーチは、こんな感じ!ややうねっていましたが、いい海でした♪
八幡野では初開催。
実は、ウニSPを八幡野ビーチで開催するのは今回が初めて。
まずは、どんな場所にどんなウニがいるか探してきました!
手前のゴロタエリアには、ムラサキウニ、アカウニ、バフンウニがいました!ムラサキウニが一番多かったですね~
見つけたら、まずはじっくり観察&写真撮影📸
↑この二枚の写真のウニは、棘の色は異なりますが両方とも「アカウニ」です。
棘の色は他にも紫などの個体もおり、バリエーションに富んでいます!棘の色で雌雄分かれているわけではないそうです。
水中だとぱっと見、ムラサキウニにも似ているのですが、アカウニは棘の根元の白い輪が特徴的です!
よく岩の間に隠れていて、食用にもなっているアカウニ。ぜひ探してみてください♪
気になる砂地は…
ゴロタと砂地では棲んでいるウニの種類も変わってきます。砂地ではタコノマクラを発見!
ヨコバマと比べると、あまりおらず…みんなで探して3個体見つけました。いつもより、有難みを感じますね(笑)
砂を掘ってブンブクも探しましたが、今回は不在でした。
殻の破片はあったので、八幡野にもいるはず…要調査ですね。
夜は学科講習✍
夕食の後は、学科講習です!
ワークシートや今回拾ったウニの殻を使って、ウニの知識を深めてもらいました。
お祭りイベントも!
アフターダイブのイベントも楽しんできました!
平日に引き続き、駄菓子も大好評でした!(笑)
ウニSP、ご受講ありがとウニございました!!
オリジナルデザインのカードが発行されますので、申請もお忘れなく~
お祭りコンプリート3周目は…
パパラギでは年に4回のお祭りイベントが開催されます。
1月新春際、3月春の感謝祭、8月夏祭り、9月秋祭り。テストに出ますので覚えておいてくださいね!
ご参加頂いた方には、それぞれオリジナルシールをプレゼントしています!全種類集めると、お祭りアイテムプレゼント☆
コンプリート1周目はオリジナル「ハッピ」、2週目はオリジナル「手ぬぐい」、3週目は…
こちら!オリジナル「雪駄」です!
皆さん、是非コンプリート目指してくださいね~!!
というわけで。次回のお祭りイベントは、8月夏祭りです!池袋スタッフも勿論ツアー担当しますよ~!
★週末夏祭り★ 8/5(土)-6(日)
・富戸ボート1泊 担当:山下INST
・ウニSP1泊(事前学科あり) 担当:小渕INST
平日もやります!
☆平日夏祭り☆ 8/2(水)-3(木)
ぜひ、ご参加お待ちしております~!
おぶち